鍼灸の効果について

鍼灸は、肩こり、腰痛、神経痛などの治療で良く知られていますが、そのほかにも多くのつらい症状や病気に効果が期待できます。

鍼灸には血液循環をよくしたり、免疫細胞の増加・活性化に作用があります。また、内臓の働きを調整する自律神経を整え、身体の持つ恒常性維持機能を高める働きもあります。ですので、初めは腰痛や肩こりで来院されても、鍼灸治療をしているうちに、「風邪をひきにくくなった」「体調が良い」「身体が軽い」「よく眠れるようになった」「食欲が出た」「便通がよくなった」などの体調の変化を実感され、症状がなくなってからも病気の予防、健康維持・増進を目的に、定期的に鍼灸に通っている方も多くいらっしゃいます。

主な適応症

現在、WHO(世界保健機構)、NIH(米国 国立衛生研究所)で鍼灸療法の有効性を認めた病気の一部と、その他の適応疾患の例を抜粋しました。

神経系疾患神経痛・神経麻痺 脳卒中後遺症 自律神経失調症 頭痛 シビレ
運動器系疾患筋肉や関節の痛み・シビレ 五十肩 リウマチ 
外傷後後遺症(骨折 打撲 むちうち 捻挫 等) 腱鞘炎 
消化器系疾患胃炎 胃酸過多 胃けいれん 胃・十二指腸潰瘍 下痢 便秘
婦人科系疾患更年期障害 生理痛 月経不順 生理前症候群(PMS) 不妊症 逆子
小児科系疾患夜尿症 夜泣き かんのむし アトピー ぜんそく 虚弱体質の改善
耳鼻咽喉科系耳鳴 難聴 メニエール氏病 鼻炎 蓄膿症
循環器系疾患心臓神経症 動脈硬化症 高血圧症 低血圧症 動悸 息切れ 貧血
呼吸器系疾患気管支炎 ぜんそく 風邪および予防
不定愁訴不眠 イライラ 頭重 頭痛 眼精疲労 疲労倦怠感 食慾不振 慢性便秘・下痢
めまい 冷え症 足のむくみ 肌荒れ 風邪をひきやすい 自律神経失調 等

「未病」
検査で異常はないけれど、なんとなく体調不良

人間の心身の状態は、健康と病気の間で連続的に変化しています。まだ病気ではないけれど、体調がよくない状態を「未病」と言います。東洋医学は検査機器などのない時代から、身体の微妙な変化をとらえて治療をしてきた伝統的な医学です。体質や身体全体の状態を総合的にとらえ、身体全体のバランスを整える治療をします。いろいろな症状は、身体からのサインとして受け止め、未病のうちに体調を整えることが大切です。病名のない不調もお気軽にご相談ください。

「もっと健康に。もっと元気に!」
ストレス解消・体調のメンテナンス・健康増進・健康美容などにも有効です

日々充実した生活には、まず健康が資本です。健康のために、スポーツジムに通ったり、サプリメントを飲むように、はり灸で身体のメンテナンスをすることも健康にとてもよいものです。太古の昔、鍼灸は中国の王様が健康で長生きするための”不老長寿”の医学だったという歴史があります。からだに優しい伝統的な鍼灸治療は、とても気持ちが良く、施術後は軽い運動をした後の様に身体がサッパリとします。巡りの良い身体で、生き生きと充実した毎日を過ごしましょう。